ぜいたく庵TOPイメージ 会社案内 ご利用ガイド
ご利用ガイド 買い物かごの中を見る
ページの上に前のページに
カゴボタンに
新規会員登録
メールが届かない
5400円以上のご注文で送料も代引き手数料も無料
こんにゃく贈答用詰め合わせ
こんにゃく料理レシピ
メールマガジンの登録と解除
お問合せはこちら
ISO
 
あなたが一番よく利用するショッピングサイトは?
 
楽天市場
Yahooショッピング
アマゾン
その他
 
 

こんにゃくの作り方(精粉から)

TOP › こんにゃく作り › こんにゃく粉の販売 › 刺身こんにゃくの作り方(精粉から)

刺身こんにゃくの作り方(精粉から)

普通の刺身こんにゃく 青のり入り刺身こんにゃく 一味唐辛子の刺身こんにゃく 黒ゴマの刺身こんにゃく
普通の刺身こんにゃく
青のりを入れた刺身こんにゃく
一味唐辛子入りの刺身こんにゃく
黒ゴマを入れて刺身こんにゃく

手軽に刺身こんにゃく作りが楽しめます。

季節の香り物をいれてお楽しみ下さい。

こんにゃく粉(精粉)50gで普通の板こんにゃく(約250g)を約6〜7枚作る事ができます。
※ 記載の分量はこんにゃく粉(精粉)50gに対する分量です。
※ここに記載の作り方例は一例です。

■用意する用具

  • 包丁
  • ゴムべら
  • ゴム手袋
  • ボール(3,000cc入るくらいの大きめ)
  • 泡だて器
  • 計量カップ(200ccが計れればよい)
  • ボール(300cc入るくらいの小さめ)
  • 鍋(大きめ)

■材料

  • こんにゃく粉(精粉) 50g
  • 凝固剤(水酸化カルシウムや貝殻焼成カルシウム) 3g
  • 水(のりかきに1,800cc〜1900cc アク作りに200cc)

[ 1 ] こんにゃく粉を溶かす

下ごしらえ

大きめのボールの中に1,800〜1900cc(※1)のお湯(約50℃くらい)を入れ、泡だて器でお湯をゆっくりかき回し水流をおこします。

この中に静かにこんにゃく粉を少しずつ溶いていきます。

※泡だて器にへばりついたこんにゃく粉は、こまめにゴムべらなどで落としてください。

※1【お湯の量について】
・普通の硬さの刺身こんにゃく:1800ccくらい
・軟らかめの刺身こんにゃく:1900ccくらい
お好みによりお湯の量は調整して下さい。

【ワンポイント】
こんにゃく粉をドバッと入れるとたちまちダマになってしまい、溶けなくなってしまいます。

[ 2 ] のりかき

煮て溶かす

こんにゃく粉を入れきったら、そのまま静かに攪拌(かくはん)して全体的にのり状になるまでかき混ぜます。

のり状(べとべとの状態)になったらOKです。

そのまま30分ほど静かに放置します。

混ぜ物を入れた変わりこんにゃくを作るときは、この"のりかき"時に入れて下さい。

※複数種の変わりこんにゃくを作るときはボールを分けて作って下さい。

[ 3 ] お湯の準備

凝固材投入

[2]で放置している間に、鍋にお湯をわかしておきます。
(できあがったこんにゃくを茹でる時用です。)

[ 4 ] 凝固剤溶液の準備

型に入れる

小さいボールに200ccの水を用意し、3gの凝固剤(水酸化カルシウムや貝殻焼成カルシウム)を溶きます。

【ワンポイント!】
普通のこんにゃくを作るときは水酸化カルシウムでも良いのですが、刺身こんにゃくを作るときは、ぜひ貝殻焼成カルシウムをお使い下さい。こんにゃく臭をぐっと抑えた美味しい刺身こんにゃくになります。

※貝殻焼成カルシウムは当店のこんにゃく粉にサービスで添付しているほか、単品でも販売しています。

[ 5 ] 練りこみ

成型

練る作業です。ゴム手袋をしてください。

[2]の放置後、ボールの中で固くなったこんにゃくを手でかき混ぜながら練りこんでいきます。よく練っていると、空気を含んで白っぽくなってきます。

さらに練っていくと糸をひくような粘りがでてきます。(目安として10分くらい)

糸をひくような粘りがでたら[6]に進んでください。

[ 6 ] 凝固剤溶液投入

仕上げ

[4]で作っておいた凝固剤溶液を[5]に一気に入れます

こんにゃくがバラバラになるので、すばやく混ぜながらよく練りこんでいきます。最初はわざとバラバラになるよう混ぜ、次第にまとまる様に練りこんでいく要領です。

白っぽい色から黄色っぽい色に変ってきます。この色むらがなくなるまですばやく大胆に練り合わせます。

【ワンポイント】
出来るだけ早くかき回せながら練り合わせないとこんにゃくがバラバラになって固まらなくなってしまいます。大胆に力強く練るのがコツです。
また練りすぎてもまとまらなくなってしまうので「色むらがなくなるまで」にしてください。

[ 7 ] 型入れ→茹でる

仕上げ

ボールからバットに移します。ゴムベラも使って下さい。

手で強く押さえるようにして(空気を抜くように)、均一に平らにならしていきます。

ある程度平らになったら、手に水をとって撫でると表面がなめらかになります。

10分くらい放置しておくとバットから簡単に剥がれるようになりますので、適当な大きさに切り、[3]で用意しておいた沸騰した湯に入れ30〜40分くらい茹でます。

仕上げ

[ 8 ] 熟成

仕上げ

茹で上がったら火を止めて、しばらく放置しておくとこんにゃくが熟成し、弾力がでて美味しくなります。

その後冷やしてからスライスしてお召し上がり下さい。早く食べたければスライスしてから冷やします。

【ワンポイント】
作りたてはこんにゃくの中が黄色っぽくなることがありますが、時間がたてば無くなってきます。心配無用です。

■保存方法

茹でた水でそのまま冷ましその水に浸した状態で冷蔵庫に入れておけば10日間くらいは保存可能です。

専門店だから知っている!
手作りこんにゃくをいっそう美味しくする技ありテクニックとは?
良質の精粉を使うことが美味しいこんにゃく作りの絶対条件ですが、凝固剤に貝殻焼成カルシウムを使うことで、こんにゃく臭をぐっとおさえた美味しいこんにゃくを作る事ができます。
※当店で販売しているこんにゃく粉には貝殻焼成カルシウムをサービスでお付けしております。
貝殻焼成カルシウムは少々高価な上、一般には手に入りづらい材料ですが、私どものような専門店がこだわりの商品を作る時は必ず使います。 当店のこんにゃくにも積極的に使っています。

 

 

群馬県産のこんにゃく粉(上質特等粉)の販売はこちら »

群馬県産のこんにゃく粉(有機)の販売はこちら »

■こんにゃくの作り方:精粉(動画)はこちら ≫
こんにゃくの作り方(動画):精粉からこんにゃくを作る作り方

 

■こんにゃくの作り方:芋(テキスト)はこちら »
■こんにゃくの作り方:芋(動画)はこちら »
こんにゃくの作り方(動画):生芋からこんにゃくを作る作り方

■ご注文方法について

当HPの買い物カゴを利用したご注文のほか、お電話・FAXによるご注文もお受けいたします。

■お支払い方法について

お支払い方法 手数料
(税込)
備考
クレジットカード 0円
ご注文画面後半で決済ページに移動
代金引換 200円 6,000円(税込)以上のご注文で無料に!
配送時に配達員に代金をお支払い
PayPay払い 0円
PayPayにてお支払いいただけます。
後払い
200円

後払い(コンビニ・郵便局・銀行)をご利用いただけます。

コンビニ決済 200円 入金確認後の出荷
銀行振込 振込手数料
お客様負担
入金確認後の出荷
ゆうちょ払い 振込手数料
お客様負担
入金確認後の出荷

詳しくは »

■お届け・送料について

ご注文商品は1〜2営業日後以内の発送を心がけております。※一部例外あり

送料は、通常宅配便680円、クール冷蔵便・クール冷凍便680円、メール便270円

[送料無料]の表記のある商品を含むご注文は送料無料(配送毎)

・ご注文合計が3,980円(税込み)以上で送料無料(配送毎)

※メール便配送可能商品については注意事項をお読みください。

※冷凍商品を含むご注文の場合は別発送となり、送料も別計算となります。

※クール冷凍便、沖縄県宛てについては別規定となります。

詳しくは »

■領収書について

領収書をご希望される場合は、ご注文時の備考欄にご記入をお願いいたします。

■贈答・複数宛先について

ご注文者様宅以外のご住所にも配送いたします。

贈答など一度のご注文で複数の送り先を指定することも可能です。
※熨斗(のし)無料サービス

詳しくは »

■返品について

お客様都合による返品は基本的にお受けできません。

ただし「100%満足保証」対象品に限り理由の如何にかかわらず返品をお受けいたします。

詳しくは »

■休業日